2009年09月05日
2009年03月22日
2009年03月22日
コブクロイベント@浜大津アーカス
今からスッタフと移動~

spice-eの後任、mioちゃんも同行しまーす♪
一緒にコブクロLIVEの音を聴いて盛り上がりませんかぁぁぁー

18時頃に来ていただくと、先着プレゼントがありますよーん!
もちろん、コブクログッズです!!!
というわけで、spice-eは卒業しましたが、今後もポチポチッと、ポツポツッっと登場するかと思いますので
よろしくおねがいします

ALCO
2009年03月21日
spice-e卒業します・・・。
「仰げ~ばぁ~とーおぉーと~しぃぃ~・・・・」
そう・・・卒業のシーズンなのです。。。
わたくしアルコ、明日の担当をもって卒業します
ラストラン、聴いてやってくださいね!(__)<(_ _)>
11:55~、13:55~、14:55~です。
&、お知らせです♪
spice-eが終わったそのあとは
コブクロ・ファンフェスタ2009パブリックリスニング
in浜大津アーカス (ロッテリア横の広場)
明日、3月22日19時~20時、
「全国民放FM53局&KDDI present MEET THE MUSIC LIVE with コブクロファンフェスタ2009」
こちらの一部の模様が全国民放FM53局で同時生中継されます!
和歌山の会場までは行けないんだーって方!
これはチャンスです♪
だって、会場販売のLIVEグッズや先着プレゼントなんかもあるんですよーーー。
これはチャンスです♪ もっぺん言うたけど・・・。
ほんま、チャンスや思いますわ
リスニングイベントは19時スタートですが、18時ころからジワリ盛り上がって行きたいと思いますので、
18時にはアーカスの会場で皆さんのお越しを待ってまーす。
先着グッズを狙ってらっしゃる方はそれくらいの時間に来てねーん。
待ってます。ほんと。
来てください。ほんと。
ほな、明日♪♪♪ お耳に、&お目にかかりませうぅぅぅ~


さてと、今から慎吾ちゃんの
「黒部の太陽」見なくちゃ
そう・・・卒業のシーズンなのです。。。
わたくしアルコ、明日の担当をもって卒業します

ラストラン、聴いてやってくださいね!(__)<(_ _)>
11:55~、13:55~、14:55~です。
&、お知らせです♪
spice-eが終わったそのあとは
コブクロ・ファンフェスタ2009パブリックリスニング
in浜大津アーカス (ロッテリア横の広場)
明日、3月22日19時~20時、
「全国民放FM53局&KDDI present MEET THE MUSIC LIVE with コブクロファンフェスタ2009」
こちらの一部の模様が全国民放FM53局で同時生中継されます!
和歌山の会場までは行けないんだーって方!
これはチャンスです♪
だって、会場販売のLIVEグッズや先着プレゼントなんかもあるんですよーーー。
これはチャンスです♪ もっぺん言うたけど・・・。
ほんま、チャンスや思いますわ

リスニングイベントは19時スタートですが、18時ころからジワリ盛り上がって行きたいと思いますので、
18時にはアーカスの会場で皆さんのお越しを待ってまーす。
先着グッズを狙ってらっしゃる方はそれくらいの時間に来てねーん。
待ってます。ほんと。
来てください。ほんと。
ほな、明日♪♪♪ お耳に、&お目にかかりませうぅぅぅ~



さてと、今から慎吾ちゃんの


2009年03月21日
うまうま〜☆☆☆


ドライブして買いに行ってきましたっo(^〜^)o
大津市見世にある“AUNTY-MEE”のハンバーガー♪
その名も“京爆。”
「星みっつ!!!」(笑)
めーっちゃボリュームありました。
まんぷく♪まんぷく♪
さてさて、今日はもう一回アップします。
ズバリ!明日のお知らせでーす!
2009年03月21日
公共のモビィ?

この時間にアップしたらややこしい!?よね(^_^;)
つい、今しがた雄琴あたり161沿いで遭遇!
777ナンバーのバス!乗りたいっ!
お天気がいいのでドライブo(^〜^)o
美味しいものを求めてお出かけ中〜♪
つづく。。。
2009年03月04日
お引越し!?
blogのお引越し(!?)が完了したー。
またまた気まぐれに。
かなり気まぐれに・・・(^_^;)更新していきまーす。
今、京都駅です。
駅は、電車で通過〜。
ガタンゴトン…。
↑ほんまにこんな音やね。
ガタン、ガタン、ガタンゴトン、ゴォー
ガタンガタン、
いうてる感じする。
2009年02月15日
from351chan ♪
昨日、こんなん届きました…
おかきの缶々。

“取り扱い注意”って貼ってあって…
ドクロ柄のビニールテープで封がしてあって…。
見た目はかなり怪しい!
耳をあててもチクタクと秒を刻む音は聞こえない。
軽いし…。
どうやら時限爆弾ではないようだ。一安心。
(^ー^;)ハハっ・・・
送り主は、モビィのサポートアーティスト 佐合井マリ子!!!
佐合井ちゃんから…♪
なんだ?なんだ?
昨日たまたまメールしたとこで届いたぞ!
なんだなんだ?この以心伝心は!
友チョコでも届いたのか?と、開けてみると…
プチプチ&大量のワシャワシャした紙のクッションが…。
埋まってる(^_^;)
掘り起こすとコレが出て来ました♪

ANNA SUIのネイル♪
去年の11月に渡しそびれたお誕生日プレゼントだとのこと (^_^;)
遅っつ!(笑)
ほんで、おかき入ってないし!(笑)
カンカンでかいし(笑)
ワシャワシャ紙、めちゃんこカサ張ってるしぃ(笑)
お手紙も沿えられていて・・・いえ、埋まっていて
とても佐合井ちゃんらしい贈りものでした。
レコーディングやら色々で会えてなかったから
ここんとこ「笑い転げる日」ができてないけど…
こうして贈りもので笑わせてくれました♪ O(≧∇≦)o
佐合井ちゃん、ありがとう♪♪♪
3月25日、リリースもワンマンも楽しみにしてるねぇ!
2009年01月25日
2009年01月04日
ONAIR前に

今年の‘イロイロ’祈願してきましたっ!
蹴鞠の神様!
恋愛とー、健康とぉー、金運アップとぉぉ…
イロイロどうぞヨロシクお願いしまぁす

リスナーの皆様♪
本年もどうぞよろしくお願いしまぁす


2008年12月21日
何しよぉ~?
ブログ、サボりすぎてましたね。
ごっ、ごめんなさぁぁぁい (>。<)
今日は先週にひきつづき、となちゃんではなく、私が担当でぇっす。
来週、大親友の結婚式がすぐお隣でありますねん。@プリンス。。。
それで、今週のとなちゃんにお願いして変わってもらったという訳なのです。
spice-e担当のe-radioスタッフさんにもご協力いただき、感謝です!
わたし今・・・ある意味‘マリッジブルー’なんです。友達は結婚して渡米しはるので。
友達というのは、以前、ブログにアップした cafeマンマミーアに一緒に行ったAちゃんです。
非常に寂しい・・・。
いつも2人で滋賀のcafeめぐりをしていたので、これからは・・・ひとり。
話はすっとびまして!


今、横にいる‘レディオ・ロコ’(月・火)ディレクターの高田氏から指令が・・・。
「今年ブームだったモノマネを織り交ぜながらspice-eをやってください。」と・・・。
キター!無茶振りやわ。w。
何か言うさ。何にしよう・・・。
次じゃなくって、14:55~の回のどっかで何かやります!
たぶん・・・。
何にしよう・・・。何がいいかな!?
分かるか分からないくらいで何か言うかも。。。
ごっ、ごめんなさぁぁぁい (>。<)

今日は先週にひきつづき、となちゃんではなく、私が担当でぇっす。
来週、大親友の結婚式がすぐお隣でありますねん。@プリンス。。。
それで、今週のとなちゃんにお願いして変わってもらったという訳なのです。
spice-e担当のe-radioスタッフさんにもご協力いただき、感謝です!
わたし今・・・ある意味‘マリッジブルー’なんです。友達は結婚して渡米しはるので。
友達というのは、以前、ブログにアップした cafeマンマミーアに一緒に行ったAちゃんです。
非常に寂しい・・・。
いつも2人で滋賀のcafeめぐりをしていたので、これからは・・・ひとり。
話はすっとびまして!



今、横にいる‘レディオ・ロコ’(月・火)ディレクターの高田氏から指令が・・・。
「今年ブームだったモノマネを織り交ぜながらspice-eをやってください。」と・・・。
キター!無茶振りやわ。w。
何か言うさ。何にしよう・・・。
次じゃなくって、14:55~の回のどっかで何かやります!
たぶん・・・。
何にしよう・・・。何がいいかな!?
分かるか分からないくらいで何か言うかも。。。
2008年11月09日
てくてく、スタジオへ

ポツポツと雨の降る中、テクテクと歩いてスタジオに向かっておりまーす。
木曜金曜と香川県の直島という、
島の中至る所で現代アートが楽しめるところへ行ってきました!
写真は
桟橋にポツリ、というよりデ〜ンと
存在感をぶちかましている
草間弥生(弥の字の変換が出てきません)さんの『南瓜』
カボチャにへばりついてるのは虫とちゃいますよー。
わたしですよー。
とまぁ、こんな感じで、またしても芸術の秋を満喫しました♪
金曜日に歳も一つ重ね、同時に暦の上では冬も到来。
今日のspice-eは、紅葉&クリスマスにオススメなお知らせ☆
お知らせも、秋から冬に変わりつつあります。
ほな11:55に (^0^)/
2008年10月26日
spice-eのお供
ニュースの上野さんが、いもけんぴ♪を下さいましたー
いもけんぴ大好きです!
そして、with熱いお茶 or
コーヒーもいいかなぁ。
今日からタンブラー持参で温かいものが飲めるのでオンエアの合間にホッコリしております。
さっきのspice-eで、東京に行ってきたと話していましたのですが、
こんなん売ってました。本日、タンブラーと共にスタジオ持参。

1都10県のコンビニで発売中。。。
『スターバックス ダブルショット』 とやら



関東方面に行かれる際は飲んでみて下さい♪
滋賀ではいつ販売スタートするかな。
楽しみです♪
白い方→エスプレッソコンパーナ:
スターバックスならではの力強いコーヒー感に、
濃厚なミルク、クリームを合わせた贅沢な味わいが特長。
“コンパーナ”はイタリア語で、英語の「With Cream」の意味。
こげ茶色の方→エスプレッソドッピオ:
「エスプレッソロースト豆」の力強いビターな味わいに
ミルクと砂糖を少量加え、飲みやすく仕上げたもの。
“ドッピオ”とは、イタリア語で、英語の「ダブル」の意味。
(ダブルショットのHPより解説ちょっと拝借)
スタバ、美味しいもーーん!
しかも、ダブルショットって!!ふだんからショットは追加する派やから嬉しい商品。
ショット追加=エスプレッソの量を増やす=その為、濃くなります。
こげ茶の方を飲んだのですが、甘くない!
最近、他の缶コーヒーで‘超微糖’とかでてるけど、
その、超微糖と無糖の中間くらいかも。
ちょうどいい♪
あ、上野さんのお天気の時間やー。
ポリポリポリ。(再び、いもけんぴを食べる)
ポリポリポリ。。
ゴクゴク。 ゴクゴク。。(温かいお茶もいただく)
あ、上野さんのお天気終わったー。ユーミンの番組やー。
↑このように、出番以外はマイペースに過ごすのです。(^_^;)

いもけんぴ大好きです!
そして、with熱いお茶 or

今日からタンブラー持参で温かいものが飲めるのでオンエアの合間にホッコリしております。
さっきのspice-eで、東京に行ってきたと話していましたのですが、
こんなん売ってました。本日、タンブラーと共にスタジオ持参。

1都10県のコンビニで発売中。。。
『スターバックス ダブルショット』 とやら




関東方面に行かれる際は飲んでみて下さい♪
滋賀ではいつ販売スタートするかな。
楽しみです♪
白い方→エスプレッソコンパーナ:
スターバックスならではの力強いコーヒー感に、
濃厚なミルク、クリームを合わせた贅沢な味わいが特長。
“コンパーナ”はイタリア語で、英語の「With Cream」の意味。
こげ茶色の方→エスプレッソドッピオ:
「エスプレッソロースト豆」の力強いビターな味わいに
ミルクと砂糖を少量加え、飲みやすく仕上げたもの。
“ドッピオ”とは、イタリア語で、英語の「ダブル」の意味。
(ダブルショットのHPより解説ちょっと拝借)
スタバ、美味しいもーーん!
しかも、ダブルショットって!!ふだんからショットは追加する派やから嬉しい商品。
ショット追加=エスプレッソの量を増やす=その為、濃くなります。
こげ茶の方を飲んだのですが、甘くない!
最近、他の缶コーヒーで‘超微糖’とかでてるけど、
その、超微糖と無糖の中間くらいかも。
ちょうどいい♪
あ、上野さんのお天気の時間やー。
ポリポリポリ。(再び、いもけんぴを食べる)
ポリポリポリ。。
ゴクゴク。 ゴクゴク。。(温かいお茶もいただく)
あ、上野さんのお天気終わったー。ユーミンの番組やー。
↑このように、出番以外はマイペースに過ごすのです。(^_^;)
2008年10月19日
芸術の秋・・・
何かを作ろう! と友人と手作り体験に行ってきました。
お箸作りに挑戦でっす!!!

京都、高台寺の近くにある ‘お箸のおおした’ に行ってきました。
観光で京都を訪れた方が体験をされるスポットです。
実際、私の前には「チョップスティック~キュート」いうて外国の方が体験されてました。
気軽に体験できるものなので、
木から削って作っていくのではなく、出来上がった塗りのお箸を機械で削って模様を出していくというもの。。。
何層にも色がぬられているので綺麗な模様がでます。
爪を削らないように・・・かなり慎重に・・・めったに見せない真剣な表情でございます。

右が私の作品。 左は友人が作った、削って貝がらなどの模様を出すという手法のもの。
どっちも簡単でしたよん。。。
マイ箸2本目。。。気分で変えて持ち歩こうっと♪
手作り体験の後は食欲の秋です。
烏丸三条の IYEMON SALON でお茶尽くし
♪
伊右衛門茶のcafeです。
伊右衛門茶といえば本木雅弘さん
モックン似のスタッフさんは居なかったけど
結構イケメンスタッフ多かったです。
私がいただいたのは、お抹茶のロールケーキにお抹茶のソーダ!!!
このソーダが新感覚でおいしいんです!
しっかり濃い目の味のお抹茶で、甘味は無し!
あっさりしていましたぁ。

と、、、spice-eは久しぶりなのですが、オフの日には色んなことをしています。
以上。こんなことしました報告でした。、。
では13:55に♪
お箸作りに挑戦でっす!!!

京都、高台寺の近くにある ‘お箸のおおした’ に行ってきました。
観光で京都を訪れた方が体験をされるスポットです。
実際、私の前には「チョップスティック~キュート」いうて外国の方が体験されてました。
気軽に体験できるものなので、
木から削って作っていくのではなく、出来上がった塗りのお箸を機械で削って模様を出していくというもの。。。
何層にも色がぬられているので綺麗な模様がでます。
爪を削らないように・・・かなり慎重に・・・めったに見せない真剣な表情でございます。

右が私の作品。 左は友人が作った、削って貝がらなどの模様を出すという手法のもの。
どっちも簡単でしたよん。。。
マイ箸2本目。。。気分で変えて持ち歩こうっと♪
手作り体験の後は食欲の秋です。
烏丸三条の IYEMON SALON でお茶尽くし

伊右衛門茶のcafeです。
伊右衛門茶といえば本木雅弘さん

モックン似のスタッフさんは居なかったけど


私がいただいたのは、お抹茶のロールケーキにお抹茶のソーダ!!!
このソーダが新感覚でおいしいんです!
しっかり濃い目の味のお抹茶で、甘味は無し!
あっさりしていましたぁ。

と、、、spice-eは久しぶりなのですが、オフの日には色んなことをしています。
以上。こんなことしました報告でした。、。
では13:55に♪
2008年10月11日
ちま吉電車・・・


来ないなぁ〜。。。
大津祭の為、長浜から姉が3匹(笑)を連れて帰ってきてます。
お祭りの前に電車を見に行きました。必死に見る甥っ子。@浜大津駅
ちま吉のラッピング電車はいつ走ってるんだろう・・・。明日また見に行こ〜っと。
だんだん暗くなって提灯が綺麗。ひき山を見ながら帰りました。
(写真は西行桜狸山)
2008年10月04日
2008年09月21日
2008年09月14日
お月見 vs 自転車

お月見と自転車は相性が悪い?ハプニングの多い日でした。(^_^;)
spice-eの合間に自転車でマクドに行って「月見バーガー」買ってきた。
今日のランチ。
一緒にオレンジジュースを買ったんやけど・・・
局に戻った時にはこぼれまくってた。…そりゃ、自転車やし しゃーないか。
ちょっと減ったけど。しゃーないかぁ。
けど、なーんかヘコむ。
ONAIRを終えて、和菓子屋さんに寄り道。
もちろん「お月見団子」を買うためです。
電話で予約をしていたので無事にゲット♪
がっ、、自転車をこぎ出すこと約3分…
クシャッ!
『あっ!!!』
自転車のカゴから飛び出したのです。。。
・・・。(泣)
なーんかヘコんだ。
でも、帰宅して中を確認すると〜、写真のとおり、無事でした♪♪♪ よかった。
紫芋あんの お月見団子♪
いただきま〜す。
お月さんが出る前に食べてもええかな・・・
2008年09月01日
野外フェスの余韻

野外フェスの醍醐味って、空。かな。
音楽聴きながらの空っていい。

夕日ありがとー♪ 気持ちいいぞー♪

昼間、こんな感じに見えていた私の手描きランプシェード
キレイに灯っていました・・・。

昨日おとといは、なんだか切なく
夏の終わりを感じた・・・
けど、今日めっちゃ暑かった


夏、おかえりなさい

2008年08月31日
RUSHBALL2日目


晴天!
スタッフ やまちかチャンとルンルンしてます♪
今から、今月、今日が聴きおさめHOT STAFF、
ロッカトレンチのステージです。
(嘘、明日のワンデイジャックでいっぱい聴けます♪♪♪お楽しみに♪)
アルコ手書きのランプシェードです!
夜、明かりが灯るとどうなるのか楽しみ!
RUSH BALCOLと書いてあります(笑)厚かましい!?(笑)
RUSH BALLとALCOmixです♪